| |


〜2010/4/30(金)
途中経過というか
引越しはとっくに終わりましたが荷解きがまだです先生。
つかなまじっか最小限のものだけで生活できてしまうせいで進まないー。
あと二週間は見ないとダメかな。私の荷物はほんまに最後にするしかなさそうなので「荷物多い!」と言われながらがんばっちょります。そりゃダンボール状態だと多く見えるだろうよ!
ここ一ヶ月三組くらいの服を毎日洗濯して着回ししている…

姐さん女房同盟の更新、もう少しお待ちください。すみません…
メールはちゃんと届いとりますので!

2010/4/20(火)

ダンボールの上にノートパソコン
です。
車移動で持ち歩くので、梱包とかはせんでいいのですがバックアップをとっておかねばー。
なんか、だんだんダンボールに姿を変えていく私物を見ていると、もっともっと減らしたい衝動に駆られます。やっぱまだ多い…!
手芸材料がネックすぎます。あげたり捨てたりでだいぶ減ったんだけど。やっぱりアレですか、狂ったように作りまくってフリマで売るとかそういうのじゃないと減らせませんか。でもめんどくさー。
布とか毛糸とか積み上がってるの見るとウフフフ…とかなってしまうからいかんのよねー

2010/3/28(日)

日付変わっちょる
明日(つーか今日)は黄砂がすごいらしいですね。
花粉は平気だけどハウスダストアレルギーがあるので、砂も微妙にイヤン…
直後にまた大雨が降ってくれるとありがたいんですがー、どうなるかな。
宮崎に住んでた頃、桜島の火山灰を全身に浴びたことがあります。ありゃびびったよ。音もなくサラサラと砂が降ってくるんだぜー。普通に目に見えるんだぜー。
黄砂もあんな感じで降り始めたらと思うと怖いな。

ドットアイコンできました。わー。
なんか全部アップしても微妙な気がするので小ネタにからめてちょろちょろと。めんどいから透過とかは全然やんなかった。
小ネタ中身はネタバレでもなんでもなく、時期すら不明です。あ、とりあえず上の世界。あとまだラブ要素は皆無。
んではOKな方は↓畳んであるので見てやってくださいー


DQ3小ネタ

「今日の夕飯はシチューがいいわ」
「何だいきなり」
「あーいいねえ。最近ちょっと寒くなってきてるし、あったかいの食べたい」
「ちょっと待て、二人とも。街道の真ん中だぞ。そもそも材料が足りない…」
「お兄ちゃんシチュー食べたーい」
「お兄ちゃんシチュー食べたいー!」
「誰がお兄ちゃんだ」
「材料なら私が買ってきてあげるよ?」
「シチュー」
「シチュー」
「そろそろ干し肉と干し芋だけじゃ飽きてきたしね」
「…………」
(じー)
(じーっ)
(にこにこ)
「……。下ごしらえとかまどの設営は俺がやる。アリアは薪拾い、ジェーンは水汲み!」
「はいはーい」
「うわーい!」
「……リドルはミルクとバターと、あと好きな野菜を適当に」
「わかったよ、行ってくるね。品揃えならやっぱりロマリアかな」
「…………」

(ぽつん)

「……いや、待て。そもそもルーラで全員街に飛べばそれでよかったんじゃ……」


お気楽。
うっかりおさんどん役(てか鍋奉行?←違)を引き受けてしまうルインさんであった。
ちなみに、ジェーン以外はみんな料理の腕は普通です。どんぐりの背比べ。


引越しまであと十日ほどですが荷物は以下略。
なんか飲み会とか映画とかカラオケとかの頻度が高いんですがうん、まあ、いいよね。向こうには友達いないからしばらく遊べないし。
肘はもうほとんど痛み感じなくなってきました。3月初め頃には痛み止め必要ない程度になってて、今は多少引きつった感触があるくらい。
まあ相変わらず重いもの持ったり忘れて酷使するとぐおおお…! てな状態に陥るわけですが。まあ普段は忘れていられるレベルです。
わほーい。

2010/3/21(日)

もしも主人公が高所恐怖症だったら
シャーロック・ホームズ見てきました。映画の。
アクション多めでしたっていうか目がついていかなかった…!(大笑)
ストーリーは可もなく不可もなくって感じだったんですが、何しろ雰囲気が良かったよ。産業革命頃の、石炭の煙と煤で暗いというか薄汚れてる感じの町並みとか労働者とかたまりませんでした。なのにがやがや騒がしくて、猥雑な生命力に溢れてるとか…イイ。家具とか小物とか服とかもよかった。音楽も。
あと人物像が良くある解釈とは少し違ったかも。でもむしろおおいにアリじゃね? と思った。特にワトソン博士。メアリさんもどっちかというと豪胆な感じでこれまたよし。そしてホームズはなんかヘタ(ry
いや、でもまっさらな状態で原作読んだらしっくりきそうな感じというか…原作よりも映像化作品のほうを先に目にしてしまう機会が多そうな作品だからなあ。まあ原作全部読んでないはずだから、それはそれで今後さらにイメージ変わってくるのかもしれませんが。
ごく短い会話だけは微妙に聞き取れました。字幕読むより早かった万歳!(笑) でもあくまでほんの一部しか聞き取れなかった万歳!(大笑) 何年英語勉強したんだよーとかいうツッコミはおいといて。聞き取りやすくはあったなあ。発音はっきりしてた。

2010/3/17(水)

確定申告ー
お昼ごはん一緒に食べますわよ!と召集がかかったので、ついでに確定申告行ってきました。
おととい庁外受付会場に寄ってみたときは、電光掲示板に86人待ちとか出てて「やってられっかー!」と書類だけもらって帰ってきた。んで家で書いた。
私のケースはごく単純なので難しいこともなんもなかったんですが、今日は人いなかったから念のため検算してもらったー。問題なかったー。
待ち時間ほぼゼロでした。さすが吹雪は侮れないゼ!(笑)
源泉徴収分すべて、超余裕で還付されます。超余裕です。ソレモドウヨ。オモニキュウリョウノガクテキイミデ。まあいいけどー。

アイコンはあとリドルの表情パターンだけ。
調子に乗って色々やってたらアリアのパターンが30を超えました。っていうか数えるのもめんどいくらいになりました。いや、目の形とか口の形とか組み合わせてみたら意外と数が…さすがに男性陣は20パターン程度で収まりそうですが。
いちいちちんまいのを作るのは面倒なので、一枚のでかい画像に顔をいくつも並べてます。同じ顔、すべて違う表情がずらっと並んでいる様は怖…いえ、壮観です。でもずらりんぱと並んでるのをアップするのはやっぱアレか…考え中。考え中。

2010/3/10(水)

ちまちまちまちま
ドットを打っております。
気づくと真夜中です。うおおお何やってんの自分…!
無心になれる作業は好きですが、たまーにふと気づいてむなしくなることがなきにしもあらず。
だがしかし、人生の8割は無駄な時間であるべきだと思っているので、まあそれでもいいかなーとか。思わないでもない。
世界は無駄で回ってるんだよ!(えええー)

とりあえずアリアのパーティー全員ぶんのアイコンを作ったのですが、それでは飽き足らず表情に変化をつけてみたりしています。
ちっさくても意外といろいろできるもんだ。まあ、ちっさいだけあって汗とか涙とかの表現はまだどうすればいいのかわからないんですけど。ていうか無理くさいけど…
更新材料がないので、せめてもそれくらいは3月中にあげられたらいいなと思います。需要は知らん…

肌荒れにはやっぱりラベンダーとカモミールの組み合わせが最強とかいう話。
まあ、ラベンダーがあればたいがいの場合大丈夫なんですが。うん、私は思っていたよりずっとラベンダーと相性がよかったらしい。
あとククイナッツオイルがいいです。アプリコットとスイートアーモンドとひまわりと椿もOK。ゴマとアボカドはかゆかゆでした。オリーブとマカダミアナッツは若干ニキビが増える。ヘーゼルナッツはどでかいニキビが量産されました。すげえ。
買ってきたククイナッツオイルが開封直後すでに酸化臭していてちょっとへこみましたが、酸化しやすい油だからしゃーないのかねやっぱ…
まーつけても荒れないし使い切りますが。他のとこで買おうかなあー。

拍手ありがとございまっす! メールもー!
ちゃんと届いてます読んでますふぉーふぉーふぉー

2010/3/5(金)

お嬢様と湖の告白
アネット新刊ゲーット。
ネタバレだけど畳まない。というかネタバレってほどのことは書いてない…はず。


…思ってたのと「告白」の意味が違ッ違ッ! でも良し!
アネットはメイドさんたちの忠誠心をゲットした!
リチャードは遅い思春期に突入した! そもそもケーキと自分を同列にして比べる時点でいろいろ混乱してると思いますッ隊長!(大笑)
シャーロットは可愛すぎる。
ユージンはしみじみいい友達すぎる。母もいい人ですおせっかいだけど。あれこれがバレてもこのお母さんだけは心情的には味方でいてくれるといいな(兄妹に関しては疑ってない)
王子ちょと怖い。
まだ名前しか出てきてないウィリアムさん不憫。
すいませんものすごく幸せです。ああー毎回毎回新刊が楽しみすぎる。

今日までにいただいたメールのお返事はしました。たぶん無事に届いてると信じている。
あと拍手ぱちぱちありがとうございましたー!
返信不要で感想くださった方もありがとうございました! 読んでくださってる方がいらはると思うとやっぱりやる気が出るというもんです。お、遅いけど…そんでも少しずつでも進めていきますよー

2010/3/2(火)


←新 | | 古→