ねんまつか… |
年末進行で職場の皆が殺気立ってますこわいよう。 私の出勤は明日で終わりです。寝正月…したいような気もするけど久々の四日以上の連休なのでたまってるもろもろを片付けたいなという気もする。しかし寝そうな気もする。 暁のヨナの最新刊を買ってきました。「うわああああ」とブルブルしながら読み進めて、ハクの「あいつだけは!」でピークが来て後の涙で危うくこっちも泣きそうになった。そのあとのヨナの「ハクが笑った」にも泣きそうになった。 そうですよね、「あいつだけは」なんですよね…15巻ぶんのタメがあそこで一気に放出されて余計キツかった。ヨナは初期はしっかり守られていたぶん呆然とすることができて、なんだかんだハクに惹かれたりもして少しずつ癒されていってるけど(あと初遭遇じゃなかったし)ハクはずっと気を張って泣けなくてでも思い出や思い入れはヨナと同等かそれ以上に抱え込んでてうああああ。 これも最後どうなるのか…スウォンが死ぬことはもしかしたらあるかもしれないけど、手を下すのはきっとヨナ達じゃないだろうし。でも女王にはならない…いやなるのか? さっぱり予想がつきません。 アニメもネットで配信されてるの知って途中から見始めました。ハクさんの戦闘シーンのためにDVD買う気でいます今のところ。しかしキジャの戦闘シーンがイマイチなのでもっと動かしてほしいのですそりゃ武術的な動きじゃなくて薙ぎ払うだけだけどさー。止め絵とアップの繰り返しよりは引きでダイナミックに動いてるとこを見たい。ジェハやシンアも加われば面白い絵になるかなあ。 |
2014/12/28(日) |
ね む い |
なんか昨日今日とものすごく眠くて…なんだったんですかね。 一昨日はうっかり夜更かしして、昨日うっかり昼まで寝たんですけど、昼まで寝たにも関わらず普通に12時に眠くなって耐えられずに寝ました。 んで今日は普通に起きたけどまた2時くらいにものすごく眠くなって1時間くらい昼寝しました。 でもたぶん今夜も普通に12時くらいには寝る。 何ですかね。疲れてるのかな…でも睡眠時間が確保できるって点では余裕ありますよね。んーむ。何なん。 閃2はパッチ当てましたが幻魔鏡が買えません直前にセピスもお金も使いまくっちゃってたんだななんてこったい! まー軌跡の次作はしばらく出ないみたいですしのんびりやります。年明けたらロジエスプラス来るしね…お揃いの白無垢につられて初めてアトリエ限定版予約しました馬鹿だ。結局DLCしてないので追加キャラも楽しみですミーチェサーンが特に楽しみ。追加要素はなんかちょっと痒くなりそうだけど。選択肢どうすっかなーあの微妙ーな距離感が好きだったんだけど。 ゼスティリアは気になるけど様子見。 12月は乙女ゲやりすぎで現在進行形で脳内がフローラルな感でした…いやフローラルじゃないか。八犬伝浜路姫→戦場のワルツ→コードリアライズ→NORN9VC→クローバーの国のアリス。うん全然フローラルじゃないわ。むしろ殺伐だわ。戦ワルとクローバーまだコンプしてない。てか戦ワルはわりと楽そうですけどね。システム的に。ただ一週間でコドリアが出てそっちにがっつりかかりきりになったから。クローバーは大変そうだな…攻略情報出てからかな。 この中でどれが買いかと言われたらコドリアとノルンを推します。コドリア楽しかったールパンゲーでしたがルパン目当てで買ったので問題ない。ルパンルートは他の人のルートで明らかになった全部の要素を知ったうえで見るので、余計楽しかったです。確かにあれは予備知識あったほうが楽しいわ。最初は制限かよーと思いましたがね。ルパンの他にはヴァンとサンのルートが楽しかったかなーいやまあ甘さはなかったですけどものごっつ重かったですけど。 最近はデフォ名にしとくと名前呼んでくれるのもいいですよね。名前のとこだけ声が切れるの違和感あるし。てか主人公にも声ついてていいのよ…まあ私攻略キャラのセリフすら全部声聞くのは稀ですけどだって待てないんだもん。 |
2014/12/21(日) |
美女と野獣 |
実写版の映画を見てきました。 始まりが見慣れないロゴだなーと思ってたらフランス映画だったのね。ディズニーが実写化したのかと思ってた。でもフランス語のほうが余計雰囲気あってよかったです。俳優さんたちの名前もフランス名いっぱい並んでてなんか新鮮だった。 ディズニーのアニメ版しか見たことなくて、原典は読んだことないんですが、やっぱ色々省かれてるんだなー…知らない登場人物がいっぱいだ。児童向けとして輸入されて出回ってるのは簡略化されてるのばかりですね。当たり前だが。小公子とか小公女とか完訳版読んだら相当面白かったし本当は気になるの片っ端から読んでいけたらいいんだけども。まあ訳者の文章の癖の相性とかもあるのでほんとは原語が一番…無理無理無理。 実写版はあんまり恋愛色を前面に押し出してなくてそれが逆に良かったかもしれない。あとベルさん気が強くて、だけど相応に警戒心も恐怖心もあって可愛かった。あの状況でお気楽にしていられるほうがむしろおかしいよなとは思う、確かに。 というか映画館で見ると迫力がすごすぎて。るろ剣とルパンもみたいなーと思いつつ近所の映画館だと夜しかやってないんですよね。夜外出自体は別にかまわんのだけど寝るのが日付回ってからになるからそれがきつい。あールパン金曜で終わっちゃうよー今週は土曜仕事だようおおおん。 いまさらですが閃2の私服7組のぶんだけダウンロードしました。リィアリさんのペアルック感に噴いた。いやまあ旅装の時点でペアルックぽいですけどねほんとなんなの君ら! なんなの君ら! あと攻略本の聖なるなんとか?(こっちしか本屋になかった)もダウンロードしてなんとなくリィンに白ウサミミ、アリサに黒ウサミミをつけてみましたが居たたまれなくなって即やめました(笑) 2周目どうするかなー無印のときは全員制服なのが味気なく感じて私服でやってましたが、2は全員服違うしわりと旅装好きなんであまり着せ替えようかなって気が起きない。あーでもアリサとフィーは着せ替えたい気もするなんか寒そうで。ゲームに突っ込んでもしょうがないのはわかってますが、男性陣は旅に適した服装してるのに女性陣はビジュアル重視過ぎてうーん。可愛いけど可愛いけど。ラウラとエマはまああの服で旅してもいいかなと思うけどフィーは防御力下がりすぎじゃないかな! それともあれか、ジルオールのセラみたいな「敢えて急所をさらしそこに敵の意識を向けさせることで隙を作る」的な何かなのか。うん、たぶん違うね。むしろ素早さ重視したらこうなったってほうがしっくりくるかもしれん。 |
2014/11/12(水) |
ギリギリ |
っすね。こうしんしたよ。 まあ正確には日曜は週末じゃなくて週初めですよねとか自分の首を絞めるような発言をしてみるHAHAHA。 …いやなんか打ちだしたら予想外に長くなってですね…なんか何なの… 今回のに加えてアリサ視点の続きもちょろっとあげる予定です。まだ終わってないので来週…は無理かなあ。でもリィン視点のせいぜい3分の1くらいの長さになりそうな予感がしているので早く終わるかもしれんしそのへんはさっぱりわからん。 あと関連ネタがも一本あるのでそれも書きたいのん。 はくしゅとかありがとうございます。 八犬伝浜路姫(乙女ゲ)をぼちぼちやってます。 荘助のベスト(適当にやってたらベストになった)(荘助超素直)だけ見て放置してたんですがそろそろ…と思って。 荘助は最後にコンプするつもりなのでとりあえず大角、小文吾、道節、毛野、現八の順で埋めつつこれから浜路です。どうせ荘助ルートから分岐なんだろーとか思ってたらほんとにそのとおりで笑うしかなかった。どういう展開になるのやら。 やっぱ現八さん相変わらずかっこよくてきゅんきゅんしますね毛野さんも楽しかったよ。好みで言うなら現八が好きです声も好きなんだよ(二回目)サモナイ2のマグナもドラマCDであの声なんだよねキャスティングマジGJすぎる。あの日のカケラは巷では色々言われてることもあるらしいですが私には神CDでしかない。って話ずれた。 ただ、現八と毛野が好きだけど荘助は別格なんですよ何なのかね。幼馴染補正のせいなのかね。べつに私特別幼馴染萌えではないんですがね。ボーイミーツガールも好きだよ! 信乃の隣には荘助を並べたくなります。浜路と切っても切り離せないのがどっぷり萌えハマれない理由でもあるのかもしれないけど、けど切り離したら荘助と信乃じゃないし浜路は好きだけど腹立たしくもあり愛おしくもありもうどうすればいいのかわけわからない。 とにかく荘助幸せになれよおおおおそしてもう続編が決定なんですね笑えるあはははは特攻するけどね。 |
2014/11/9(日) |
もうふ! もうふ! |
えっらい天気が良かったので色々出してきて風を当てました。主に毛糸のマフラーやら手袋やら…どんだけウール好きなんだろうとふと思った真っ昼間。わりと自覚なかった。 ちなみに部屋の湿度計は30%前後でした正直寒かった。 リィアリを探してさまよっていますリィアリくれえええサイトさんもっと増えないかなああああ。 学生時代はないなら私が書く状態で色々すごい勢いで量産しまくってましたがさすがに仕事してると時間ないっつか寝ないともたない。この三連休でひとつあげる気だったのにまだ途中です。例によってだらだら長いのでたぶん2ページに分ける。1ページ目だけなら来週末はたぶん出せる。…たぶん。 らくがきもずいぶんしてません。パソコンがWindows7になったので手持ちのペンタブが使えるのか否か…あ、そういやユーザー登録しなかったペンタブの。あれしといたらドライバダウンロードできたりするんだっけ? まだ新品同様に綺麗なので買い換えるにはちょっと。今からでも登録したら使えるのかしらん… そいや書いてて思ったけど私アリサ視点よりリィン視点のほうが書きやすいかもしれん。てか時属性男が全体的に書きやすい。女の子も暗い子のほうが書きやsいやちょっと待てそれ私が暗いってことか!(自己完結) いやでもほわほわお気楽な子主人公でDQとか書いてたしあの子ちょう書きやすいし! あの子暗くないし!(自己弁護) まあアリサも書きやすい部類ですが。あくまでリィンと比べたらリィンのほうが書きやすいってだけで。 |
2014/11/3(月) |
ひさびさ |
更新しました。 ひさびさ…つか一年以上いじってなかったんじゃないかな。 勘はそんなに鈍ってない気がして一安心ですがなんかこう文章がくどい方向にくどい方向にいこうとするのを一生懸命軌道修正した感が…それでもくどいけど。まあもう気にしない。 需要があるのかないのかパトリックサン視点です。私はパトリックわりと好きです。そしてリィアリです。今回アリサ不在だったんでアリサ視点も書いてみたい気はする。現状お気楽にいちゃつけないのが痛いんですがむしろ本編途中を書くかなあ。 そしてひさびさに昼寝しました。眠かったんだよ… 三連休はちゃんと三連休だったけど、天気が悪かったのと風邪ひいてぶっ倒れたのとそれでも色々用事やってたのとであんま休んだ気しなかった。 あと地方祭で久々の晴天に周囲が浮かれまくってて朝も早よから大音量で放送流すわ狼煙上げるわ子どもはキャーキャー興奮して走り回るわでここ一週間くらいいつもより早く起こされてたってのもあるかもしれない眠かった。 ツイードミルのニーラグひっかぶって寝てたんですがやっぱ全部かかってないと寒くなってきてトラベルラグも引っ張り出してきた。何かすごく幸せでした。 |
2014/10/19(日) |
クリアしたー |
前回の記事でラスダン目前とか言ってたけど外伝の存在を忘れていました。てかリィンさんくそ強くて初回はほとんど何もできずに負けました…ボスだから状態異常効きにくいと思い込んでたけど意外にいけることに気付いた二回目はわりと楽だったけども。それでもくっそ強かった。敵に回ると嫌すぎるよあの子。 ロイドとリーシャの3Dモデルいい感じだったなあ。というか後から作ってるモデルはいい感じですよね。最初期に作ったっぽいリィンアリサエリオットラウラはなんていうか…すごく人形っぽいです…作り直してくれんもんか。そもそも続投するのか不明ですが。 あ、ロイドの声わりと平気だったよイラッ☆としなかったよ! なんかねっとりねっとり言われまくってるみたいですが気取ってる感は減ったような気がするので私は無問題だった。よかった。単なる慣れの問題もあるかもしれない。 それにしてもまあ煌魔城から外伝〜後日譚にかけての展開は…なんか唖然としたっていうか… すげーコメントしづらい。 不満もあるけどいい雰囲気も出てるんですよねえ。寂寥感とか切なさとかガーッと感情移入しちゃうって意味では成功だと思うけど、ただ単純にいい意味での「唖然」ではないわな。 あ、クロウとヴィータはなんか可愛かったです。想像していたみたいな色っぽい雰囲気はあまりなくて、数年たてばそういう雰囲気になったのかもしれないけど、今の時点では対等に近い姉弟っぽくて微笑ましかった。 あとクロウ戦の音楽と外伝のリィン戦の音楽一緒でしたよね確か。なんか来るもんがあったわ…OPの歌詞もあいまってなんかこう。 正真正銘のラスボスは、バニッシュ耐性がパーティーの半分にしかついてなくてシャロンとエマが消されまくりました…たぶんそれぞれ5回くらいずつ消されとる。ほぼ何もできてない。 アリサ一人生き残ってお供の数もすごい状態になって途方に暮れたけど、エリオットとマキアスに態勢たてなおしてもらって結局最後までリィンアリサエリオットマキアスでやり通しました…なんか知らんけどマキアスさん攻撃避けまくって一回もくらわなかった。回避特化にした覚えはまったくないんですけどこれがリアルラックってやつなんでしょうか? ちなみに最初半分のHPはミリアムがほぼ一人で削ったという。後半はリィンが神気合一の裏疾風してエリオットとアリサがアルテアカノン撃って…って感じ。マキアス? バーストドライブしかしてませんが何か。いやでも普段は状態異常ばらまきが役目だけどボス戦はほぼバーストドライブ係ですよね? ユーシスだってボス戦はノーブル係だしね? 後日譚のアリサはめっさ可愛かったです…ていうかリィンも可愛かったです。教室で甘えられたときの辛抱たまらんって反応がニヤニヤした。アリサから抱きつくばっかり見てたのでリィンからいくのは新鮮でした。ちゃんとそういう欲求あったんだ…的な。いや無印時代からわりと水着チェックとかかましてましたけどなんか2になってからはとにかく薄くて…アリサに限らずみんな薄くて…絡みを揶揄されることもなくなったし、そりゃ内戦だからシリアスなんですけど、学生ってふっと気ぃ抜いたりするじゃん実際抜いてたじゃん。 なのでみんなで寮に帰るときにラウラに入学式のアレを指摘されたときは不意打ち感があった。あの指摘って絆相手が他の7組女子でも入るのか…? なんかアリサ以外だと気まずくなりそうなんですけど。 本編でわざとかってくらい見せ場ないのに位置取は常に隣キープだったりEDの写真(学祭の後講堂の前で撮ったぽい?)でしっかりリィンに手つかまれてたり。私はアリサ最愛なのでいいですけど本編で目立たせないのになぜそういうところでメインヒロイン主張させるのかはちょっと謎だなと思った。おもった。単なるサービス? でもこんだけやっといて続編ではきっと前作までの恋人関係はなかったことになるんですよもうあきらめるしかないのかい… 恋愛メインにしてほしいわけじゃなくてイベント次第で人間関係が大きく変わるってのがなんか嫌で。だって続きあるのに。 一作完結型なら全然かまわない。あとギャルゲ乙女ゲはそっちに特化しててストーリーそのものも変わってきたりするからかまわない。でも一本道小説をゲーム化しました的な軌跡でそれをやられるとこっちはなんか…絆批判もちょこちょこあったのかそれがカプ量産してほしいって意見に見えたのか今回モブカプがめっちゃ増えてましたけど、それはそれで楽しかったけど、だからべつにカップル量産してほしいんじゃないんだってば。多すぎじゃね? とも思ったよ。だから主人公が恋愛しないならしないでいいから人間関係固定してほしいんだってば。 制限あるのもめんどいしなあ…スターオーシャンのPAみたいに場所とか時期とかの条件さえあえば制限なしで見られるってなイベントにしてくれたらいいのに。 全体的にはとても楽しかったです。でも満足が大きい分不満も大きいつくりっつうか…もう色々都合の悪いことには目を瞑って好きに妄想することにした。 |
2014/10/15(水) |
閃II |
やっっっっっとこさ士官学院生全員合流です。 長いよ…! ていうか精霊窟ダルかったよ! ノーマルでもわりと戦闘きついです。リンクアタック駆使が大前提のバランスですね。爽快感は上がってたかな。戦闘あんま嫌じゃなかった。 ボス戦だけは相変わらずきつい…全部のダメージソースが揃うと楽になったけど。でもRF社の剣聖モドキだけはバーストからSクラから交代から全部の手段を使いきった。みんなHPもCPもほぼ空でした。リィンさんはほぼずっと黒いオーラ全開でした。CPさえあればいいからある意味制限なくて楽だな鬼。 絆はもちろんアリサですこのリア充どもめ…! でもジト目減ってたちょっと寂しい。前作のが目立ってたなあ。皇女様のほうがヒロインぽい。相手役としてって意味ではそうでもないけどうーん。 たぶんラスダン目前ぽい感じー。でもまだ明かされてないことはありそうななさそうな。今回「な、なんだってー!?」てなことがあんまりない気がします。ネタバレは全然見てないんだけど予想の範囲内っていうか…最後どうなるのやら。これから怒涛なのかなあ。 とりあえず試練の箱片っ端から開けてきまっす! |
2014/10/2(木) |
さつじんおんぱ |
ゴーランドの殺人音波が比喩でなく殺人音波だった件。 たまたまヘッドホンじゃなかったんでまだマシでしたが、…本気で死ぬかと思った。必死でボタン連打してメッセージ飛ばしました。あれはやばい。 音楽の素養とか関係なく や ば い 。 ていうかバイオリンであんな音出せないからね。わざとじゃない限りね。初心者ならとか言うけど初心者こそ無理だからねあんな音。 ある程度以上弾ける人が環境や条件をそろえてひねり出す音でしょあれは。 うんでも私も一応弾けるけどどうやればあんな音出せるのかわかんないや… ナイトメアに攻略制限がかかってることを知ってふっはあ。しょうがない、最後はユリウスとナイトメアにするか…ってなって、とりあえずあとは女王様とボリスとユリウスナイトメアです。ブラッドはコンプしてないけど放置です。最後にやる。 しかしボリュームすごすぎてなんかこう…ほんとすごいね。 |
2014/9/15(月) |
うわお |
また間が空いとる… 魔女王コンプしましたよ! 妄想は当たっていた部分もあり全然見当違いだった部分もあり。 メルヴィン役の柿原さんが合いすぎててむしろそっちにびっくりしてたりした…全然イラッと来なかった。零碧エボのロイドには微妙にイラッ☆と来てたのでちょっと心配だったんですが杞憂で良かった。てかあれだ、ぶっちゃけ声質はともかく喋り方があってないんですよロイドには。イメージ的にもうちょっとシャキシャキハッキリ喋るタイプな気がするロイド。そこに柿原さんの歌うような喋りがはまるかというと…うん、その組み合わせ好きな人すんません。メルヴィンは良かった。ほんと良かった。最愛はアトラスだけどね! そしてハートの国のアリスの新装版をDLしてしまった…まだコンプしてませんがたぶんボスから逃れられないと思います。見た目だけならエースとボリスが好きなんだけど、まだエースしかできてないや。次は誰行こうかなーとりあえずペーターは最後として、ユリウスかナイトメア行くかなあ。 ボス、最初見たときは「ないわーマジないわー」「帽子屋だから帽子はともかくあのトランプマークのボタンとかないわー」「リボンタイがファンシーすぎるわーないわー」「ブーツもなんでニーハイなのないわー」とか色々色々思ったんですが、そして手の早さにもドン引きしたんですが(まああそこの場面はあっさり流されるアリスにもドン引きしたのでどっちもどっちか…)、後半でやられた。そして最後でやられた(大笑)。なんかいろいろ卑怯だと思うの… ネット見てたら歩く18禁呼ばわりされてて笑いましたが。うっかりジョーカー漫画まで買っちゃったじゃないか! めっちゃ楽しかったじゃないか! アリスの性格も好きです。ウッジウジしすぎて愛しいです。でも毒舌はぽんぽん出てくるところとか最高です。ブラッドと化学反応起こすとすごい楽しい。EDとかブチキレながらいちゃついててものすごい高度なことやってるなこいつら…と思った。 最近やってるのが乙女ゲばっかってのが微妙に不満っちゃ不満ですが。出るペース速いのもあるのかなあ。もうちょっとで閃2です予約はあまぞんさまにしたよ! アリサのエステル衣装目当てだよ! ほんとはFCの衣装希望だったんですけどねえ。アリサにはオレンジより赤が似合う。 今回は情報あんまり入れてないので新鮮な気持ちで楽しめそうです。私は百聞は一見にしかず派であんまりネタバレ気にしないタイプなんですが、やっぱなんだかんだまっさらな状態のほうが楽しいよね。空FCとか最後本気でびっくりしましたから。SCも3rdもネタバレまったく知らなくてやっぱり楽しかったですから。 で、ゲームとは関係ないけど急に寒くなってきましたね。 というわけで今ごく普通にウール100%のストールかぶりながらキーボード打ってます。室内気温は24℃、湿度は40%ですが窓から入ってくる風が普通に冷たくて寒いです。真冬じゃないけどべつにムレもせずウール快適ですウールすげえ。フリースでアレルギー出てから服もシーツ類も布団も化繊はもう十年くらい使ってません。アクリル毛布とか使ったら死ぬ。痒くて。体質的には逆の人もいるらしくておもすれーなーって感じですか。 家の中で使う分にはやっぱりツイードミルのピュアニューウールのストール(つか膝掛)がいいです。頑丈なんで多少ゴリゴリゴロゴロしても気にしなくていいし。 去年、ずいぶん昔に買ったインドウールのストール引っ張り出してきてその温かさにビビって以来、はまってしまいましてはい。ツイードミルとかロキャロンとかロロスとかけっこう色々そろえちゃったんだぜ…ノンブランドのカシミアも持ってます、そっちはやっぱりずいぶん前に買ったやつだけど。あとムーミンのウールのハーフケットも買っちゃったぜ…クリッパンから出てるやつじゃなくて、タオル美術館で買いました(商品数は少ないけど通販できるよ!)(宣伝)。タオル美術館好きです1〜2か月にいっぺんくらいのペースで行ってます。近いんよ。ちなみにムーミンさんは日本製。クリッパンのは可愛いけど小さいしそのわりに高いしで…私はハーフケットサイズが好きなんです。大きすぎず小さすぎずで昼でも夜でも使いやすい。 あとハイランドツイードとかジェイコブウールも気になるけどあんまり増やしすぎてもアレなんでどうしようかなー。あとブランドはどうでもいいけどアンゴラ混のとかもほしいなってか触ってみたいな。 ともかく室内用ならツイードミルはマジでおすすめです値段もウール100としてはそんなに高くないしね! こんなとこでこんなこと書いてもたぶん見てる人一桁だから販促にはならないけどね! 車移動だとコートよりストールとブランケットが便利ですねー。自分じゃ運転しないけどー。(免許はある) |
2014/9/13(土) |
魔女王買ったでー |
アトリエはラスダンぽいところで途中ですが。 ようやく兄様の運用方法がわかってきたところでキースさんまで加入して、レギュラーどうしたらいいのやら… とりあえず普段はロッテとミルカを控えに回して(ステラ編だし)ボス戦はユリエとウィルベルが控えになります。 DLCはどうしようか検討中〜。エスカ使いたいけどエスロジで散々使ったし別にいいかなーてかずっと前に買った雑誌のDLCコスを今更ダウンロードしたのでシャリークリアしたらエスロジやりなおそうかなーという気もする… ライフタスクはビンゴより表に出てこないので全然気にしないで好き放題できます。かといってやることがゼロになるわけでもない感じなので私にはちょうどいい。 覚醒は3周目、クロスミです。そしてルフレはソールと。なんかマークの髪色は濃くないとしっくりこなくて、かといって子世代と結婚するのもなんだか…てことで選択肢がクロム以外だとソールとロンクーとカラムとドニしかなかった件。 しかしクロスミのダブルの安定感すごいです。めっちゃ使いやすいのね。それぞれ足りないところを補う感じになって、クロムはさらに強化されるけど、それ以上に単騎だと弱いスミアがものすごく使いやすくてびっくり。さすが公式推奨や… そして魔女王もなんとなく進め中。 例によってアトラスがお気に入りですが、まだ全員クリアしたわけではないのでアレだ。とりあえず続編前提の作りなのはわかった。 ネタバレ+妄想なので畳む アトラス、ぶっちゃけ色々不自然でした。 ただ、その不自然さがなんかわざとらしいというか…あえてそうしてる感を感じてもぞもぞする。 ローズやエドガーの発言とか子供時代の回想を見るに、昔は直情めいた面は薄くて攻撃性も弱くて、ちょっと策略めいたことも言ったり花や星が好きだったりしたらしいのに、なんか典型的な猪突猛進勇者様になってるし。 憎悪と狂気も不自然なんですよ、自分の中から自然発生したものというよりは植えつけられたものっぽい。記憶も曖昧らしいのに憎悪だけ残ってるとか、いやそういうケースもあるんだろうけど、明確な動機を感じない。 祠で抜いた伝説の剣が実は「勇者生産」の魔法道具だったりしてとかまで妄想してしまった… ある程度以上の素質のある人間しか抜けなくて、その人間に自分の手で大切な相手を殺させて、ショックと悲しみで混乱してるところに付け込んで記憶操作して魔族への憎悪を植えつけるとか。ついでに人間としてはおかしいくらいの戦闘能力も授けるとか。 それら植えつけられたものと本来の性格に齟齬があって、そのせいですっきりしなくて魔物大量虐殺とか異常行為に走るのかなとか。 ローズに告白された途端ころっと態度変えるのは、実は子供のころから好きで本能的に覚えてたからってのが強そうだなとも思うんですが、愛の力(笑)でちょっと剣の支配が弱くなってきて本来の性格が顔を出し始めたために、それまでとの違和感があるのかなあとか。 でも逃がしませんよとばかりに剣が支配を強めようとしてきてて、それとの戦い(らしきもの)の表れが頭痛、とか。 うん、剣抜いたのがいつなのかによっては成立しない妄想だけどね! ぶっちゃけ物足りないんですよ、ED数も少なかったしルート分岐もそれほどじゃないし。 でもこれだけ妄想してしまえるあたり、なんだかんだでかなり気に入ってしまったみたいです。ゆうしゃこわい。 しかしこれだけ妄想を披露しておいて、真相はアトラスの言う通り別に裏もなにもありませんでしたーだったらどうしy…どうもしませんがね。ここ見てる人少ないし恥は最低限なんだぜー。 さて、残りの人の順番はどうしたもんか…そういやドリスイベントってアトラスルートで見たので全部なんだろうか。なんかもうちょっとありそうな気がしないでもないですが。魔族側じゃないともっと出てこないのかなあ。 |
2014/8/2(土) |